
ショウキョウ(生姜)

ショウキョウ(生姜)はショウガ科のショウガの根茎で生のものを言います。蒸して乾燥したものを乾姜といいます。
漢方的には温、辛などの性質を持ち体を温め新陳代謝を高める働きをもち、健胃、止嘔の効果があるとされており、嘔吐や食欲不振の際などに用いられています。
販売価格
・店頭販売価格
ショウキョウ(刻)500g
1,400円+税
ショウキョウ末500g
1.600円+税
・ネット/電話販売価格
取り扱いなし
※店頭販売価格とは…当店にお越しいただき、対面販売での購入のことをいいます。お客様のお近くの店舗(鶴舞・一宮・小牧)ご希望の店舗で販売させていただきますので、お求めの際にご相談ください。
※ネット/電話販売価格とは…配送にて商品をお届けさせていただく場合の購入価格です。別途送料等かかる場合があります。詳しくはネット購入画面にてご確認ください。
※電話での注文は営業時間内のみの受付となりますので、ご了承ください。
配合漢方薬
・葛根湯(かっこんとう)
・葛根湯加川芎辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい)
・十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)
・大柴胡湯(だいさいことう)
・小柴胡湯(しょうさいことう)
・柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)
・柴胡加竜骨牡蠣湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)
・半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)
・桂枝加朮附湯(けいしかじゅつぶとう)
・防己黄耆湯(ぼういおうぎとう)
・加味逍遥散(かみしょうようさん)
・桂枝加竜骨牡蠣湯(けいしかりゅうこつぼれいとう)
・呉茱萸湯(ごしゅゆとう)
・半夏白朮天麻湯(はんげびゃくじゅつてんまとう)
・当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)
・補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
・疎経活血湯(そけいかっけつとう)
・桂枝加芍薬湯(けいしかしゃくやくとう)
・灸甘草湯(しゃかんぞうとう)
・香蘇散(こうそさん)