
カンゾウ(甘草)

カンゾウ(甘草)はマメ科カンゾウ属の植物の根や根茎を乾燥したものです。
甘草と炙甘草の違いは、カンゾウをを火で炙ったものを炙甘草といい、甘草が平の性質に対し、炙甘草は温の性質をもちます。
カンゾウは甘、平の性質を持ち、健胃、鎮痛、鎮痙、去痰などの効果があるとされており、腹痛や咳嗽、熱を持った痰、筋肉痙攣なとに用いられています。広範囲に使用できる暖和な補気剤として、さまざまな漢方薬に含まれています。
販売価格
・店頭販売価格
カンゾウ(刻)500g
1,800円+税
カンゾウ末500g
2,000円+税
炙甘草(刻み)500g
2,000円+税
・ネット販売価格
カンゾウ(刻)500g
1,800円+税
カンゾウ末500g
2,000円+税
炙甘草(刻み)500g
2,000円+税
※店頭販売価格とは…当店にお越しいただき、対面販売での購入のことをいいます。お客様のお近くの店舗(鶴舞・一宮・小牧)ご希望の店舗で販売させていただきますので、まずはお電話にてご注文下さい。
※ネット/電話販売価格とは…配送にて商品をお届けさせていただく場合の購入価格です。別途送料等かかる場合があります。詳しくはネット購入画面にてご確認ください。
※電話での注文は営業時間内のみの受付となりますので、ご了承ください。
※一部取り寄せにて対応するものがあります。その場合1週間ほどお時間をいただきますので、ご了承のうえお問い合わせをお願いいたします。
★★ご希望、お探しの生薬、漢方、漢方薬が見つからない場合★★
ここに記載のないものもご用意できるものは多数ありますので、お気軽にお問い合わせ下さい★
配合漢方薬
・葛根湯(かっこんとう)
・葛根湯加川芎辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい)
・乙字湯(おつじとう)
・安中散(あんちゅうさん)
・小柴胡湯(しょうさいことう)
・柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)
・小青竜湯(しょうせいりゅうとう)
・人参湯(にんじんとう)
・五淋散(ごりんさん)
・芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)
・甘麦大棗湯(かんばくたいそうとう)
・芎帰膠艾湯(きゅうききょうがいとう)
・桂枝人参湯(けいしにんじんとう)
・大黄甘草湯(だいおうかんぞうとう)
・六君子湯(りっくんしとう)
・大黄甘草湯(だいおうかんぞうとう)