top of page
自家製の救済

​女恵丹は、それだけでも現代社会にあった女性薬として、

様々な不調に効果がありますが、プラスでもう1つ

個々にあった漢方薬を組み合わせて飲むことで、

更に効果UPが期待できます。

nyokeitan_01.png

①加味逍遥散

②五積散

③六味丸

④芎帰調血飲第一加減

​⑤六君子湯

効果UPが

​期待できます

​あなたに合った組み合わせはどれ?!
​~体質/症状別 飲み合わせチェック表~
​寝ても疲れがとれない
​はい
​いいえ
グラフ①へ
​グラフ①
眠りが浅い
​はい
​いいえ
​緊張しやすい
​はい
​いいえ
​生理痛がある(あった)
​はい
​いいえ
便秘傾向
​はい
​いいえ
​かゆみ・乾燥感がある
​いいえ
​はい
​イライラしやすい
はい
いいえ
​グラフ②
​便秘傾向である
​はい
​いいえ
生理不順がある(あった)
​はい
​いいえ
強い冷えがある
​はい
​いいえ
​イライラしやすい
​はい
​いいえ
胃腸が弱い
​はい
​いいえ
​下痢しやすい
​はい
いいえ
​コリや冷えが強い
はい
いいえ
アンカー 1
アンカー 2
アンカー 3
​①女恵丹+加味逍遥散
nyo5.PNG
・イライラしやすい方
・ストレスを感じやすい方
・せっかちな方
​・耳鳴りがある方

 

①加味逍遥散 (かみしょうようさん)

【効能効果】冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、不眠症、血の道症(ホルモンの変動に伴って現れる精神不安や苛立ちなどの精神神経症および身体症状)

【解説】

​加味逍遥散は元々せっかちだったり、イライラしやすい性質を持つ方向けで、ストレスや睡眠の乱れにより体力が低下することで、イライラの熱が増強したり滞ることにより、めまい、のぼせ、精神不安、いらだち、不眠、肩こり、更年期障害など効能効果にある症状を引き起こしてしまっている場合に有効な処方です。

アンカー 4
​②女恵丹+五積散
・体が堅く冷えやすい方
・ストレスで食べすぎる方
・緊張しやすい方
​・胃や胸の詰まりがある
nyo6.PNG

②五積散 (ごしゃくさん)

【効能効果】急性・慢性胃腸カタル、腰痛、白帯下(おりもの)、月経痛、神経痛、リウマチ、打撲、冷え症

【解説】

​五積散は名前の通り、元々は体に積もり積もった数々の滞りをとる処方です。胃腸の調子よりも過食気味だったり、ストレスを我慢していたり、身体に力が入りやすく過緊張になってしまった結果、冷え症、腰痛、神経痛、胃炎などの効能効果にあるような諸症状を引き起こしてしまっている場合に有効な処方です。

アンカー 5
​③女恵丹+六味丸
・足腰に自信がない方​
・トイレの回数が増えた
​・疲れやすい方
nyo4.PNG

③六味丸 (ろくみがん)

【効能効果】疲れやすく尿量減少又は多尿で、時に手足のほてり、口渇があるものの諸状:排尿困難、残尿感、頻尿、浮腫み、夜尿症、しびれ

【解説】

​六味丸は古くは発育不全の子供に使われていたように、東洋医学では腎気という体の芯が弱っている方に使います。慢性的に睡眠不足があったり体を弱らせてしまった結果、効能効果にあるような疲れやすかったり、ほてり、浮腫みなどの状態がある方に有効な処方です。

アンカー 6
​④女恵丹+
芎帰調血飲第一加減
nyo1.PNG
・ホルモンバランスを崩しやすい方
・月経痛、月経不順が特にひどい
・気配り疲れをする

 

④芎帰調血飲第一加減 (きゅうきちょうけついんだいいちかげん)

【効能効果】月経不順、産後の体力低下、血の道症(月経、妊娠、出産、産後、更年期などの女性のホルモン変動に伴って現れる精神不安やいらだち、精神神経症状および身体症状)

【解説】

芎帰調血飲第一加減は21種類の生薬が入った処方になります。冷えやストレスなどいろいろな理由で起こる、”瘀血(おけつ)”という新陳代謝が悪く、身体の巡りが落ちてしまう事による停滞を改善します。

この停滞が存在することで、体力が低下し、効能効果にあるような諸症を起こしている場合に有効な処方です。

アンカー 7
​⑤女恵丹+六君子湯
nyo2.PNG
・元々胃腸に自信がない方
・胃腸の調子を崩している方
・元気が出ない方
​・クヨクヨしやすい方

⑤六君子湯 (りっくんしとう)

【効能効果】胃腸が弱く、食欲がなく、みぞおちがつかえ、疲れやすく、貧血症で手足が冷えやすいものの次の諸症:胃炎、胃腸虚弱、嘔吐、消化不良、食欲不振

【解説】

東洋医学では胃腸機能を脾胃(ひい)と言いますが、胃腸は消化吸収の中心で体を作っている場所になります。この胃腸が元から弱い方や何らかの理由で胃腸が弱っている場合に起こる、消化不良や食欲不振、疲れやすさやだるさ、手足の冷えなどの効能効果にある症状に有効な処方です。

アンカー 8
bottom of page