
インチンコウ(茵蔯蒿)は、キク科のカワラヨモギの蕾または頭花を乾燥したものです。
漢方的には、消炎・利尿・解熱・利胆などの効能があるとされており、主に黄疸を治すのに使われてきましたが、他にも尿量減少・湿疹などにも用いられています

インチンコウ(茵陳蒿)
販売価格
店頭販売価格
インチンコウ(生)500g
2,400円+税
ネット/電話販売価格
取り扱いなし。
Please reload
※店頭販売価格とは…当店にお越しいただき、対面販売での購入のことをいいます。お客様のお近くの店舗(鶴舞・一宮・小牧)ご希望の店舗で販売させていただきますので、まずはお電話にてご注文下さい。
※ネット/電話販売価格とは…配送にて商品をお届けさせていただく場合の購入価格です。別途送料等かかる場合があります。詳しくはネット購入画面にてご確認ください。
※ネット販売商品は、楽天とyahooで値段が違うものも多くありますので、ご注意ください。
※店舗販売の場合は、お買い上げいただく店舗によって販売価格や取り扱いメーカーが違う場合があります。ご来店前に、一度お電話にて問い合わせいただくよう、お願いいたします。
★★ご希望、お探しの生薬、漢方、漢方薬が見つかっラない場合★★
ここに記載のないものもご用意できるものは多数ありますので、お気軽にお問い合わせ下さい★
配合漢方薬
・茵蔯蒿湯(いんちんこうとう)
・陰陳五苓散(いんちんごれいさん)
・鎮肝熄風湯(ちんかんそくふうとう)